ITを活用したDX推進のご検討、経験豊富な講師による中国語レッスンのご要望は当社まで!
妹尾資訊管理顧問有限公司
(Senoo IT Consulting Corp.)
統一編號: 89125257
02-7724-8337

在台日系企業におけるChatGPTのインパクト

みなさんこんにちは、Senoo IT Consultingの妹尾です。今後、台湾日系企業のみなさまに向けて、IT関連の情報をブログという形で発信していきます。どうぞよろしくお願いします。

ChatGPTの可能性

さて、早速ですが、みなさんは「ChatGPT」という名前に聞き覚えはありますか?

日本の国内ニュースをはじめ多くのメディアで取り上げられているので、「人間のように受け答えができて、テーマを与えれば色々な文章を作ってくれたり、質問に答えてくれるすごいAIが出てきた」という程度はご存知ではないでしょうか。

私も遅ればせながら2023年に入ってから調査を始めました。そして、IT業界に身を置くものとして、久しぶりに「時代の転換点に立っている」という衝撃を受けました。

ニュースなどでは、

  • 2021年までの知識しか持っていない
  • できないとは回答しないが、正しくない(が正しそうに見える)文章を返すことがある

などと問題も指摘されていますが、

  • 英語、日本語だけでなく、中国語も含む高い言語能力を有しており、どれでも実用レベルの応答が可能
  • 結果に不満があれば、指示を調整(指示をより具体的にする、前提条件を加える、など)してやり直せば、結果を改善できる
  • やり直しや、細かで面倒な作業も文句を言わず、黙々と行なってくれる

といった非常に大きなメリットがあり、最終チェックは人間が行うというポイントさえ抑えておけば業務の大幅な生産性アップに寄与できるものと考えています。

言葉だけではピンと来ないかもしれませんので、実際に私が実際にChatGPTに実施させた内容を紹介します。なお、当社では毎月US$20を支払って使用する最新版のGPT-4というモデルを利用していますので、無償で利用できるGPT-3.5とは動作が異なる可能性がありますのでご了承ください。

ChatGPT活用例

(1) やりたいこと

ある台湾上場企業の2022年度決算資料(公開情報)の一部を日本語に翻訳したい。

下記は対象のPDFファイルのハードコピーです。対象範囲はここから12ページほどありましたので、参考資料の翻訳業務としてはコストが見合わないレベルの量でした。

PDFイメージ

(2) 作業上の問題点

上述の通り、翻訳対象自体も多かったのですが、私としては初めからChatGPTを使ってやろうと考えていましたので、それは問題ではありませんでした。

しかし、監査済み決算資料ということで特殊なPDFファイルとなっており、テキストを直接コピー・ペーストすることができず、

  • Google DriveにPDFファイルを配置
  • GoogleドキュメントでPDFファイルを開く
  • コピー・ペーストで該当箇所のテキストを抽出

という手段をとって、やっと下記のようなテキストファイルを作ることができました。

四 、 重大 會 計政 策 之彙 總說 明 
(一 ) 遵循 聲 明 
 本 合 併 財 務 報 告 係 依 照 證 券 發 行 人 財 務 報 告 編 製 準 則 及 經 金 管 會認 可 並發 布 生效 之 IFRSs 編製。
(二 ) 編製 基 礎 
 除 按 公 允 價 值 衡 量 之 金 融 工 具 及 按 確 定 福 利 義 務 現 值 減 除 計 畫 資產公允價值認列之淨確定福利負債外,本合併財務報告係依歷史 成本 基 礎編 製 。 
 公 允 價 值 衡 量 依 照 相 關 輸 入 值 之 可 觀 察 程 度 及 重 要 性 分 為 第 1 等級 至 第 3 等 級: 
1. 第 1 等 級 輸入 值 : 係指 於 衡量 日 可取 得之 相 同資 產 或負 債 於 活 絡市場之報 價 (未 經調 整)。 
2. 第 2 等級 輸 入值 : 係指 除 第 1 等級 之 報價 外 ,資 產 或負 債直 接 (亦 即 價格 )或 間 接( 亦即 由 價格 推 導而 得)之 可 觀 察 輸 入 值 。 3. 第 3 等 級輸 入 值: 係指 資 產或 負 債之 不可 觀 察之 輸 入值 。 (三 ) 資產 與 負債 區 分流 動與 非 流動 之 標準

ご覧になって分かるとおり、(A)PDFファイル上の文字間が広かったところがスペース文字に置き換えられている(B)段落構成や改行が崩れている、といった問題がありました。本来やるべき翻訳の前に、大量の、しかも中国語の文書のスペース文字の除去や体裁整備などやってられません。

そこで、体裁調整と翻訳の2段階に分けて、ChatGPTで処理をさせてみました。なお、一気に翻訳まで実施可能だったかもしれませんが、体裁調整の確認もしたかったため、敢えて二段階に分けるという手段を取りました。

(3) 体裁調整

まずは下記のような指示を作成して、体裁調整を行いました。

下記のテキストは台湾の上場企業の財務報告資料の抜粋です。資料は台湾の繁体字中国語で記載されています。

依頼事項:
・下記のテキスト中にある文脈上不要なスペース文字を除去してください。
・文脈に従い、下記のテキスト中の不要な改行を除去してください。
・文脈に従い、下記のテキスト中の改行が不足している箇所に改行を追加してください。
・原文の繁体字中国語のまま出力することとし、翻訳は実施しないでください。

テキスト:
(ここに対象のテキストを貼り付け)

ポイントは、最初に依頼の背景情報や入力に関する情報を記載し、依頼事項を具体的かつ論理的に記載することです。また、ChatGPTの制限により現状では入力可能文字数に限りがあるため、入力テキストを分割して繰り返し処理させる必要があります。この処理の結果、以下のように体裁を調整することができました。

四、重大會計政策之彙總說明
(一)遵循聲明
本合併財務報告係依據證券發行人財務報告編製準則及經金管會認可並發布生效之IFRSs編製。

(二)編製基礎
除按公允價值衡量之金融工具及按確定福利義務現值減除計畫資產公允價值認列之淨確定福利負債外,本合併財務報告係依歷史成本基礎編製。公允價值衡量依照相關輸入值之可觀察程度及重要性分為第1等級至第3等級:

1. 第1等級輸入值:係指於衡量日可取得之相同資產或負債於活絡市場之報價(未經調整)。
2. 第2等級輸入值:係指除第1等級之報價外,資產或負債直接(亦即價格)或間接(亦即由價格推導而得)之可觀察輸入值。
3. 第3等級輸入值:係指資產或負債之不可觀察之輸入值。

(三)資產與負債區分流動與非流動之標準

(4) 翻訳

最後に翻訳です。以下のように指示して、財務会計用語と台湾の中国語に対応した翻訳を実際させました。

あなたは財務会計領域の専門家です。
下記のテキストは、台湾の上場企業の財務報告資料からの抜粋で、台湾の繁体字中国語で記載されています。

依頼事項:
・テキストの文章を日本語に翻訳して出力してください。
・ただし、見出し番号が漢字の場合は変換不要です。
・会社名、個人名といった固有名詞は翻訳不要です。
・繁体字中国語の会計用語については、可能な限り日本語の会計用語に変換してください。相当する日本語がない場合は、英語表記があれば英語表記で、なければ原文通りとしてください。

テキスト:
(ここに対象のテキストを貼り付け)

翻訳結果は以下のようになりました。

四、重要な会計方針の概要説明
(一)遵守声明
本連結財務報告は、証券発行者の財務報告作成基準に従い、金管会の認可を受けたIFRSsに基づいて作成されています。

(二)作成基準
金融商品の公正価値評価および確定給付債務の現在価値から計画資産の公正価値を差し引いたネット確定給付負債を除いて、本連結財務報告は歴史原価基準に基づいて作成されています。公正価値評価は、関連する入力値の観測可能性と重要性に応じて、レベル1からレベル3に分類されます:

1.レベル1入力値:測定日に利用可能な同一資産または負債のアクティブ市場における報価(調整前)。
2.レベル2入力値:レベル1の報価以外で、資産または負債の直接(つまり価格)または間接(つまり価格から導かれる)の観測可能な入力値。
3.レベル3入力値:資産または負債の観測不可能な入力値。

(三)資産と負債の流動性と非流動性の区分基準

最後に

いかがでしたでしょうか?

翻訳後のテキストファイルの文字数は1万文字超でした。これだけの翻訳作業を自社の日本語要員に指示した場合、どれだけの時間が必要となるか、日系企業の現場をご存知の方であれば大変さを実感されていると思います。

そういった作業、つまり上記全ての工程を、3時間程度で終えることができました。商用業務であれば有識者のレビューが必要ですが、参考情報としてはほぼそのまま渡せるレベルのアウトプットを、です。

多言語のコミュニケーションが必要な在外日系企業においては、こういった業務だけでもChatGPTを活用する価値があるのではないでしょうか。

ただし、ChatGPTの活用においては、標準状態では入力情報がChatGPTのトレーニング等に利用され、ChatGPTの知識として使用される可能性があるため、機密情報を入力しないように注意が必要です。この点への対策については、今後あらためて紹介します。

お気軽にお問い合わせください、折り返し当社よりご連絡差し上げます。

参照元:

OpenAI(https://openai.com/)