ITを活用したDX推進のご検討、経験豊富な講師による中国語レッスンのご要望は当社まで!
妹尾資訊管理顧問有限公司
(Senoo IT Consulting Corp.)
統一編號: 89125257
02-7724-8337

【第8回】「台湾の家選びと台湾の幼稚園選び」

台湾に旅行すらしたことない日本人が、台湾で4年半暮らしたら...

台湾は知ってるけど、台湾への旅行経験なし!旅行の予定もなかった日本人が、10年勤めた会社を辞めて、子連れで台湾に行って暮らした経験談!

こんにちは、すいです。

今回も前回に引き続き、台湾で住む家選びと子供が通う幼稚園選びについてお話します。


台湾の家選びについて色々な情報がありましたが、

今回私たちが住むエリアである台北市の物件を探すにあたり、

夫と相談して条件や希望は次のようになりました。

  • 管理人さんがいることころ(できれば英語または日本語可能)
    ⇒安全面を考えて、誰かいた方が安心
     
  • ゴミ捨て場がマンションの敷地内にあって、いつでも捨てられる物件
    ⇒日本と異なり、台湾は曜日・時間ごとにごみ収集車が回ってきて、
     それに直接捨てに行くそうだが、それは難しそうだから。
     
  • 外国人が通える幼稚園があるエリア(幼稚園バスで送迎可能なエリア)
    ⇒子供が当時未就学児であったので、幼稚園通園は必須。
     
  • 浴槽はなくてもよい
    ⇒台湾は暑そうだし、カビ対策が大変と聞いたから
     
  • 2LDK以上
    ⇒子供がこれから大きくなるので、2LDKはほしい
     
  • 駅かバス停が近いところ
    ⇒通勤や移動に便利なところがいい
     

他にも細かい希望はあったのですが、まずはこの条件で探してもらうことになりました。


次のステップとしては、子供達の幼稚園です。

まず、初めて知ったこととして、日本と大きく違うのは、年度の考え方です。

日本では、新学年は4月スタートするのに対し、

台湾の幼稚園では大体8月が新学年スタートとのこと。


そのため、幼稚園の場合、子供の誕生月によって、

該当の学年が、日本では1つ下または1つ上の学年になるということがあり得ます。


日本では、保育園と幼稚園、こども園があってそれぞれ特徴がありますが、

台湾では幼稚園でも朝7時台〜夕方5時くらいまで、預かってもらうことができるそうです。

(システムは幼稚園によって異なります)

日本でいうならば、保育園の時間帯と似ています。


我が家の子供達は、保育園に通っていたので、一応、集団生活はスタートしているものの、

雰囲気やルールは日本と異なることは絶対なので

いい経験ができそうだなという反面、大丈夫なんだろうかという不安が早くもよぎります。


とりあえず、インターネットで情報収集の続きです。

大半のホームページは中国語で書かれていて、深くはわかりませんでしたが、

中には英語表記や日本語表記のある幼稚園もありました。

台湾に居住している日本人は世界の中でも多いせいか、日本語で対応できる先生もいるという幼稚園も。

台湾の幼稚園もそれぞれ特徴や理念があって楽しそうでした。

でもホームページを見ただけじゃわからないので、

気になった幼稚園にメールで詳しいことを聞いてみることにしました。


お読みいただきありがとうございます。

次回は、
【第9回】「台湾の幼稚園ってどんなところ?」
です。

次回もお読みいただけるとうれしいです。

自己紹介-すい