ITを活用したDX推進のご検討、経験豊富な講師による中国語レッスンのご要望は当社まで!
妹尾資訊管理顧問有限公司
(Senoo IT Consulting Corp.)
統一編號: 89125257
02-7724-8337

【第14回】「海外引っ越し準備は、物だけではなかった!書類準備や手続きも必要!」

台湾に旅行すらしたことない日本人が、台湾で4年半暮らしたら...

台湾は知ってるけど、台湾への旅行経験なし!旅行の予定もなかった日本人が、10年勤めた会社を辞めて、子連れで台湾に行って暮らした経験談!

こんにちは、すいです。

今回も引き続き、台湾に向けての引っ越し準備のお話です。


前回は、引っ越しの準備として、引っ越しのスケジュールの確認を行ったり、台湾へ持っていくもののリストを作成したりすることから始めたというお話でしたが、準備することは物だけでなく、事務手続きや書類もあったのです。
 

手続きの多さに気づく

引っ越しの準備を進めるうちに、物の準備以上に手続きがたくさんあることに気づきました。以下は一部ですが、我が家で行った手続きです。

  • パスポート(旅券)の有効期限確認と新規申請:子どもたちのパスポート作成は、海外旅行経験がなかったので真っ先に行いました。申請して、すぐ受け取れるわけではないので、早めの申請が必要でした。夫と私のパスポートは、滞在中すぐ期限が切れないか確認をしました。台湾に渡ってから、少なくとも期限が2年は残っていたと思います。
     
  • 予防接種の確認:子どもたちの予防接種のスケジュールを母子手帳やネットで確認。接種漏れがないか特に入念に確認し、台湾に渡る前までに、接種する必要があるものについてはスケジュールに入れました。渡航先によっては、大人も接種する必要があるので、確認しました。
     
  • 予防接種の英訳:これは必須ではなかったですが、母子手帳に記載されている日本で受けた予防接種記録を英訳しておけば、もし台湾で何かあったとき助けになるのではないかと考え、関係機関で作成してもらいました。
     
  • 役所への各種届け出:海外に転出するため、海外転出届やその他届け出が必要でした。日本を出る10日くらい前にまとめて行いました。
     
  • 郵便物の転送届:私たちが引っ越し後も重要な郵便物が届く可能性もあるので、日本に居住する親族にお願いして、代わりに受け取ってもらうようにするため転送届を出しました。
     
  • 保育園の退園手続き:私が退職するタイミングで退園手続きを行うことにしました。
     
子どもたちのパスポート準備

特に重要だったのが、子どもたちのパスポートです。当たり前のことですが、海外に行くには欠かせないものです。でも、実際に作るとなると少し大変でした。

パスポート作成について必要な書類については、外務省のホームページ等に記載されていますが、我が家にとって、ちょっと問題だったのは子どもたちの顔写真でした。

駅前等に証明写真ボックスでは、幼い子供の顔写真撮影は難しく、

今回の場合、夫の勤め先からビザの申請(居留証等)にも顔写真のデジタルデータが必要だと言われたので、データも受け取れる写真屋さんを予約して撮影することにしました。

春先の異動、転勤、入学シーズンに差し掛かっていたこともあり、家族全員の予定と写真屋さんの空いている日時を合わせて予約するのも一苦労。

撮影の当日に子供の具合が悪くなって、行けなくなったらどうしよう…と思っていましたが、何とか無事撮影を終え、夫の渡航までにデータの受け取りもできるということになったので、ほっとしました。


お読みいただきありがとうございます。

次回は、
【第15回】「いよいよ引っ越し当日!最後の準備と心構え」
です。

次回もお読みいただけるとうれしいです。

自己紹介-すい